MENU
旅行記 PR

【1歳児に実践!】元CAが教える!!0~1歳の赤ちゃんと飛行機に乗る時のポイント&泣いた時の対処法

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

この記事は、元CAの妻が、機内で子どもが泣いてしまったシーンを多く見てきたからこそわかる『赤ちゃんが一番泣くタイミング』や、その対処法、CAの時の経験談をお伝えしたいと思います。

keta
keta
実際に1歳の息子を連れての沖縄旅行の際に、大変お世話になりました。
mata
mata
CA時代の経験が役に立って良かったです!
ぜひ子連れで飛行機が不安な方の参考になれば幸いです。

機内で赤ちゃんが泣くタイミング


まず、飛行機で赤ちゃんが良く泣くタイミングは何時だと思いますか?

【機内で赤ちゃんが泣くタイミングベスト3】

  1. 着陸前の高度が下がり始める時
  2. 離陸後、高度が安定するまで
  3. 飛行中

赤ちゃんが泣いてしまう理由としては、着陸前の高度が下がり始める時、離陸後の高度が安定するまでも共通して、『耳が詰まるから』です。

keta
keta
大人でも耳抜きが上手くできないと辛いよね…
mata
mata
赤ちゃんは耳抜きなんてできないので、痛くて泣いちゃうんです。

赤ちゃんが一番泣くタイミングは着陸前の高度が下がり始める時!

機内で勤務していて感じたのですが、赤ちゃんが一番泣くタイミングは、離陸後より着陸前が多いです。

では何故、離陸後より着陸前の方が泣いてしまう赤ちゃんが多いのでしょうか?

その理由は、『着陸前は、飛行機が降下するタイミングがわからない』からです!

keta
keta
確かに、離陸後は飛行機が上昇しているのが感じられるからわかるけど、着陸前は気づいたら高度が下がっているよね。
mata
mata
赤ちゃんと飛行機に乗る方は事前に調べて、耳抜きができなくて泣いちゃうことは知ってる人が多いはず!
それでも泣かせてしまうのは、飛行機が降下するタイミングがわからないからが多いと感じました。
keta
keta
でも、飛行機がいつ降下してるのかってわからなくない?
アナウンスの到着時間から推測するの?
mata
mata
大丈夫!実は簡単に知る方法があります!

【ポイント】降下を開始する時間を把握するには!

飛行機の降下が開始する時間を把握するには、CAに確認しましょう!

mata
mata
CAはフライト前の機長とのブリーフィングで、揺れの情報などに加えて降下開始する時間もメモしています。
CAに『降下開始はいつ頃ですか?』と聞いてその時間を目安に考えるのがおすすめです。

【飛行機の降下時間について】

  • フライトの状況によって早まったり遅れたりすることはあるのでご注意ください。
  • ある程度の時間はCAに尋ねれば教えていただけるはずです。

離陸後、着陸前の耳抜きの対処法

続いて、離陸後の上昇、着陸前の降下時の気圧差に対する赤ちゃんの耳抜きの対処法についてご紹介致します。

【離陸後、着陸前の耳抜きの対処法】

  • 飛行機の離陸後もしくは降下するタイミングで授乳、飲み物を飲ませる。
  • タイミングが重要!
  • ポイントは、子どもが泣いたり耳を押さえたりしてからではなく、降下もしくは離陸するタイミングで!!
mata
mata
あげるタイミングが早すぎて飲み終わってしまったり、遅くて泣いてしまったら駄目です。
大事なのは離陸もしくは降下を始めるタイミングで!

私たちは缶のミルクを用意して、離陸や降下時にあげました。

keta
keta
缶のミルクは、飲み終わったら捨てれば良いので楽ちん。
mata
mata
いちいち粉ミルクを溶かす手間もないので、飛行機に乗る際はおすすめです。

飛行中に赤ちゃんが泣いてしまった時の対処法について

飛行中も油断できません。

こればっかりは赤ちゃんの気まぐれなので仕方ないのですが、各々の理由で赤ちゃんは泣いてしまうことがあります。

その際に、私がCA時代に見てきた先輩ママたちの対処法と、経験談をご紹介したいと思います。

機内でぐずった時の先輩ママの対処法


私が見てきた先輩ママの対応は『新しいおもちゃやおやつを切り札にする!』でした。

keta
keta
やっぱりそれしかないよね!
mata
mata
赤ちゃんの注意をいかに引くかが大切です!
普段のおもちゃに飽きてる場合は、飛行機用に新しいのを準備するのも有効です!

私たちも、機内で息子が思うように動けなくてぐずった時に、おやつで気を紛らわしました。

実際にお菓子をあげてみたところ、特にかっぱえびせんのような小さいものが多く入っているものが良かったです!
かっぱえびせんだと、少しずつ時間を掛けてあげれるので、時間が稼げました!

ANAではおもちゃのプレゼントがありました

ANA便では、トランプや飛行機の風船のプレゼントがありました。

往路ではこちらの飛行機の風船を。
復路ではトランプを頂きました。その他にも、羽田空港ではこちらの柔らかい素材でできている飛行機のおもちゃも購入しました。

keta
keta
トランプはもう少し大きくなったら一緒に遊びたいです。
ちょうどオリンピックの時期でしたので、コラボした柄のものでした。
mata
mata
飛行機の風船とおもちゃには興味を持ってくれて、多少遊んでくれました。

CA時代の経験談

続いて、CA時代の経験談をお伝えしたいと思います!

  • あくまで私の経験談ですので、必ずしもやってくれるとは限らないのでご注意ください。
  • CAには接客サービスと同時に保安業務があります。機内では必ずCAの指示に従いましょう。
  • ANAの場合です。

【機内でお客様の赤ちゃんがぐずった時の経験談】

  • ちょっとだけギャレーであやしてもらいました。
  • ママと一緒にあやしました!

【ギャレーとは】

  • ギャレーとは、機内で飲み物や食事を提供するためのキッチンのようば場所です。
  • ANAの場合、シートマップでGと表記されている場所です。

機内って基本席に、座るかトイレに行くかくらいしか動いてはいけないイメージがありますよね。

赤ちゃんがぐずった時に、多くの方は抱っこして、通路若しくはトイレの近くであやすと思います。

keta
keta
でも、正直、周りのお客様の目線が気になる…
mata
mata
サービスが落ち着いていたタイミングだったのと、トイレ付近もお待ちのお客様がいらっしゃいましたので、良ければこちらへ。という感じでした。

ギャレーでは、ママと一緒に赤ちゃんを頑張ってあやしました!

【機内でCAが落ち着くタイミング例】

  • 国内線なら飲み物の配布→回収後
  • 国際線ならお食事の配布→回収後→食後ドリンクの提供後
  • 路線によりますが、上記のタイミングならCA業務の繁忙時間帯も過ぎていますので、子どもと接してくれるCAも多いと思います。

※ANAの場合です。

keta
keta
心細い時に、CAの方に優しくしてもらえると安心しますね。
mata
mata
人によっては断られてしまうこともあるかもしれませんが、私は落ち着いた時ならウェルカムでした。
後、安全性から揺れがないことが前提です!

赤ちゃん連れにおすすめの飛行機の座席位置


赤ちゃんと飛行機に乗る時は、座席選びも大切!

【飛行機で赤ちゃん連れにおすすめな席】

  • 1番は機内後方!
  • 次に、前が壁になっている席!
keta
keta
後方がおすすめな理由は、飛行機の一番後ろが最もスペースがあるエリアだからです!
目線は前を向いていますので、後方だと人の目が気にならないのもポイント!
mata
mata
前方が壁の席も、バシネットが使えますし、赤ちゃんが前の席の人をたたいたりしないのでおすすめです。
  • 泣くことは仕方ないので、泣いてもすぐ立ってあやすことのできる座席を選ぶ!
  • おすすめは、後方もしくは前が壁になっている席!
  • 前が壁の席にはバシネット(赤ちゃん用ベッド)も利用できる!

【前が壁の席】

【バシネットとは】

バシネットとは、飛行機の赤ちゃん用ベッドです。

見た目は下の画像をご覧ください。

  • バシネット(赤ちゃん用ベビーベッド)の利用は10kgまで。
  • 利用する際は事前に連絡しておくとスムーズ!

最後に

息子を連れての初めての飛行機、本当に妻が頼りになりました!

飛行機に乗り慣れてないと、機内で赤ちゃんがぐずってしまったら焦りますよね。

今回の旅行でも、途中で息子がぐずってしまいました。

その時、妻がさっと抱っこして後方のスペースに行った時は、おぉっ!と思いました。

もちろん機内の状況を見ての判断だと思いますが、流石元CAだと感心です。

何やらCAの方とも雑談していて、ちょっと羨ましかったり笑

何はともあれ、無事に飛行機旅行を乗り越えられて良かったです!

飛行機で赤ちゃんと移動するのが不安な方の参考になれていれば幸いです。

最後に、外の景色が興味津々な息子と。

こちらの記事もお勧め!